「寒い!」で体が縮こまっていませんか?血行を促す「深層ほぐし」で冬支度ケア

11月に入り、コートやマフラーが手放せない日が増えてきました。

急な冷え込みに、思わず「寒い!」と背中を丸め、肩をすくめて歩いていませんか?

その無意識の「縮こまり」が、冬のつらい不調の原因になっているかもしれません。

なぜ冬は体がガチガチになるの?

寒さを感じると、私たちの体は熱を逃がさないように、キュッと血管を収縮させます。

それと同時に、筋肉を細かく震わせたり、緊張させたり(縮こませたり)して、熱を生み出そうと頑張るのです。

この「無意識の力み」が長時間続くと、首や肩、背中、腰回りの筋肉は常に緊張状態となり、ガチガチに硬直してしまいます。

硬くなった筋肉は、その中を通る血管を圧迫します。すると血行がさらに悪くなり、疲労物質が溜まりやすくなる…という悪循環に。

これが、冬に肩こりや首のこりがひどくなったり、全身が重だるく感じたりする大きな原因です。

もみ楽の「深層ほぐし」で巡る体へ

もみ楽では、そんな冬の「縮こまり筋」に根本からアプローチします。

ただ表面を揉むだけでなく、指圧をベースにした確かな技術で、硬くなった筋肉の「深層部」にじっくりと圧を届けます。

特に、こりが複雑に重なりやすい肩甲骨周りや、自律神経とも関わりの深い背骨のキワなど、お客様がご自身ではケアしにくい部分を丁寧にほぐします。

圧迫されていた血管が解放されると、温かい血液が体の隅々まで巡りやすくなります。

施術後は、まるで一枚厚い上着を脱いだかのようなスッキリ感と、体の芯からポカポカと温まる感覚を実感いただけるはずです。

今日からできる温活セルフケア

● 毎日のお風呂はシャワーで済ませず、40度前後のぬるめのお湯に15分ほど浸かる

● デスクワークの合間に、大きく息を吸いながら肩甲骨を寄せ、吐きながら緩めるストレッチを行う

● 「三首」と呼ばれる首元、手首、足首をマフラーやレッグウォーマーで重点的に温める

冬本番に向けて、体が本格的に冷え固まってしまう前に。

もみ楽の「深層ほぐし」で、巡りの良い、冬に負けない体づくりを始めませんか?

もみ楽 おすすめコース

お客様ひとりひとりの症状に合わせて、効果的な方法で施術をしていきます。

足の裏、甲、ふくらはぎの反射ゾーンを指で刺激し、むくみ・冷えを緩和させます。

アロマオイルのリラックス効果で体の緊張を解き、こりがほぐされ筋肉を緩めていきます。

もみ楽 あざみ野店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

もみ楽 あざみ野店
住所 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-12-1 松元ビル2F
電話番号 045-904-9941
営業時間 月・火・木・金・土・日 11:00~22:00

水 11:00~17:00
定休日 年中無休
支払い方法 VISA/MasterCard/JCB/American Express/Diners Club

Suica/PASMO/iD/QuicPay

PayPay/LinePay/d払い

© Copyright 2025 もみ楽